昨日までの夢。

3/21/2001(昼(朝)寝)
ソファーで寝てたらいろんな人が通り過ぎて行って、「あの人寝てる の?」「寝てんじゃない?」とか言っていた。新美さんが来て新さんと 話していたので起きなきゃと思ったが起きられなかった。昨日来てた 連れの親子(実在)も僕のほうを見て行った。時々携帯電話の着信音が 鳴るが、今日は携帯電話を忘れたので気のせいだと思ってまた安心し て眠った。
夢の中で何度か起きようとしたが、その度ごとに起きた先が夢だっ た。どうせ12時のチャイムが鳴るだろうと思ってうとうとしているう ちに目が覚めた。
3/20/2001
かなりイヤ系の夢を見た気がする。
3/19/2001(昼寝)
あまり覚えてないがともかくここに書けない感じの内容。
3/17/2001〜3/18/2001
見たかどうかも忘れた。
3/16/2001
ちゃきさんが家に来たのだが、なんかぼーっとしてるだけだった。僕は Kanonの何かを整理していた。
3/9/2001〜3/15/2001
ごく一部の人には一部内容話したが、自分ではもう忘れた。結構変な夢 だったような気がする。
3/9/2001
忘れた。身近な出来事に関する夢で、寝鼻くらいに見た。
3/8/2001
忘れた。台湾旅行に関する夢だった。
3/7/2001
さっきまで覚えていたのに…忘れた。短い夢。
3/6/2001(朝寝坊)
忘れた。
3/6/2001(夕方)
忘れた。なんかWIDE人が出て来る短い夢。
3/4/2001(1)
携帯電話に電話がかかってきた。ちゃきさんからの携帯電話かと思った ら、川部からだった。持田は(主語が変わっているが正しい)泣きそう な声で、自分用のPRONOTEと大野研プリンタサーバ用PRONOTEを間違え て、後者を持って来てしまったけれどどうしようと言っていた。こっ そりもどしとけと指示した。
3/4/2001(2)
ちゃきさんば僕のいすにすわって「足が届かないの」とじたばたしてい た。CRLに置いてあるちょっと低めの椅子を勧めた。
3/3/2001
相変わらず記憶曖昧なので断片キーワードだけ。

2/27/2001(昼寝つーか夕寝:記憶はちょっと曖昧なので創作になってる 可能性あり)
僕が談話室前のソファーで横になってると、大野さんが外から帰って来 た。新美さんに「訴えてやろうかと思うよ」とかぶりぶりこぼしてい た。どうやら、大井町線より中目黒線(そんなのないが日比谷線らし い)の終電の方が遅いことを怒っているらしい。
寝ていたはずの僕はその電車に乗って、向こうが丘遊園(多分記憶違 い。でも実在の地名だった)から二子玉川にやってきた。帰りはどうし ようとバスを見たが、二つ先の通りを通って小金井駅(実在しない)に 行くバスしかなかった。
ループ状のスロープで真中が吹き抜けている建物にやってきた。ここ は船の中らしい。野田の修論をCRLの成果物として認めるかどうか議論 しているらしい。でも、ここはWIDE合宿のようだった。
これから防災訓練をやるらしい。みんなスロープに集まったが、僕だ けなぜか吹抜けのあたりにいた。しばらくするとサイレンが鳴り、水 がどんどん下からせまってきた。どうやらわざと水をいれるらしく、 この水は固めるテンプルみたいにしだいにかたくなって行くので、避 難するのにちょうどいいらしい。
僕は固めるテンプル経由で地上に出て、ちゃきさんと多摩川沿いを歩 いていた。
僕は「こんな僕でもよろしければ」と言っていた。どうやら結婚話し らしかった。一緒に船に戻ると、ちゃきさんの○○○(一部注:ひらが なでわない)がちゃきさんに向かって「そうするのがよい」とかもっと もらしく言っていた。「わたしはのだくんに一杯一杯元気をもらった の」と言ってくれたので、「僕は修論の時からいろいろもらったんで す。だから今度は僕が返さなきゃいけない」とかなんとか答えてい た。
船の扉をあけると、僕はポケモンの主人公のサトシ(漢字知らん)で、 ピカチュウと一緒に例の固めるテンプルをぶくぶく沈んでいた。危機 を脱するためピカチュウが壁に向かって電撃を発し、そこをサトシが さらにたたいて壊そうとしていたが、うまく壊れなかった。

あとは忘れた。なお、長いように見えるが実際はむちゃくちゃ短い。 多分。


2/25/2001
ダウンタウンの浜田が司会のテレビの撮影があった。料理対決番組で、 ゲストが四人おり、そのうち二人が料理役、残り二人が審判役(ただし 審判は一人しかつかない)だった。片方は、金魚(和金)や小さい熱帯魚 が入った麺類を出されてむっとしていたが、もう片方は普通の料理を 出されていた。が、普通の料理を出した方のゲストが、「どうです か? おいしいでしょう?」とかいいながら、畳位の大きさの板に先の丸 い棒がついたツボ押し機で背中をぐいぐい押した。そこでゲストが激 怒して、この番組の切札であるらしい「途中退場フラグ」を出した。 ここでまた別の審判員(なんか増えたのだが気にしない)は即時金魚ラ ーメン側を勝ちとした。
でも、あとから審判員全員が試食したら、やっぱりツボ押しさんが作 った料理の方がおいしいと言っていた。
2/22/2001(1,2)
メモし損ね。忘れた。たいした夢ではなかったと思う。短かった。
2/20/2001(1)
夜帰りがけ?に僕はコンビニに寄った。雰囲気は戦後の雑貨屋みたいだ った。なんか適当にすませようと思い、カップアイスを買おうとした らちゃきさんがきて、「そんなの不健康だよ。よかったらうちで食べ ない?」と誘ってくれた。僕は「やった、ミートボールスパだ」と思っ た。
ちゃきさんは、そのアイスが入ったケースからアイスモンブランとい うのを取り出した。アイスケーキを半分に切ったやつだが、なぜかそ のうち半分がかけている。僕は同じく1/4がかけたアイスモンブランを 買った。あわせて210円だった。
僕が会計に手間取っているとちゃきさんはさっさと自分のマンション (4階建の白いやつ)に帰ってしまった。どこに行ったんだと思って、ベ ランダが並んでいる所で空中浮遊術を使ったが、よくわからないので 下りた。なんか後ろは枯れススキがたくさん生えていたせいで、自分 がストーカーっぽいと思えたので帰った。
思い出したので追加。そこの店員はすごく不機嫌そうだった。ちゃきさ んに電話で場所を聞こうと思ったが電話番号がわからなかった。しか たないのでメールを出した。
2/20/2001(2)
…メモがあるけど読めない(汗)
なんかたべものの夢で、僕は何かをミキサーでかき混ぜたやつを食べ ておいしくて、他の誰かが納豆と卵とその他いろいろを混ぜたやつが おいしそうに見えたようだ。
思い出したので追加。僕が食べたのは、りんごを8等分したやつにレモ ンの薄切りが乗ったやつと、あとなんかがお皿に並んでいたのをミキ サーにかけたやつ。なぜそれを食べたのかは、節約のためだったらし い。
2/20/2001(3)
大岡山駅(改築前風)で下りたら、出口はレンタカー屋だった。やまぶき 色の車だらけで、駐車場の色も一般的(に見えた)なやまぶき色で、そ の色の取り合わせが奇妙だった。
…続きがあるが、メモが読めない(汗) タクシーの写真が出てたとか書 いてある。
2/19/2001
一部しか覚えていない。
京浜急行電鉄の博物館らしき所から出ようとすると、何か二枚の板が 高速回転する乗物があった(回転ドアみたいな感じ)。
そこを通りすぎてどこかのカフェに入った。すでに夜だった。カフェ はセルフサービスで、しかも自販機だった。僕はちゃきさんとそこに 入ったらしい。ちゃきさんがうれしそうに自販機に向かって行って、 何か買ってきた。グミみたいなタコさんウィンナーみたいなのが入っ ていて、僕が「?」という顔をしていたら、それは実はコンドームと ペッサリーが入った避妊セットらしかった。隣の席のカップルもそれ を買ったらしい。
そこへ店の人がやってきて、「お客様、ここではそういったものはち ょっと…」とかいって何かを渡して行った。隣のカップルにも渡して いた。どうやらイエローカードの類らしい。
「お前の店に置いてたんじゃないか」と不満に思いつつ出ると、僕は 緑色の行司装束を着ていた。どうやら武家屋敷に本格的な修行に来た らしい。修行のために、赤い装束に着替えさせられた。
2/18/2001
断片的にしか覚えてない上時系列はめちゃくちゃで関連がないように見 えるが、すべて関連している。
2/17/2001
うう、また忘れた。でもやっぱ普通な夢だったはず。
ちょっと思い出した。なんか、ブラウスを外に出して着ていたら、誰か にそういう着かたをしてはいけないと指摘され、それに対して「こう 着るのもありです」とか反論した気がする。
2/15/2001
忘れた。結構普通な夢。
2/14/2001(1)
忘れた。おもしろい夢だったと思ったんだけどなぁ…
2/14/2001(2,3)
夢かどうかわからん。携帯電話が「ピーッ!」と鳴った(携帯電話メー ルの着信音)。飛び起きたけど、メールではなかった。
2/13/2001
なんか忘れたが母が出て来ていた。
2/12/2001(1)
忘れたが楽しげな夢だった。
2/12/2001(2)
さっぱり忘れた。
2/12/2001(3)
神社の境内に上がる参道の左には、僕が働いているホテルが建ってい る。このホテルは現在停電中で、しかも世間は今水不足。食事をして いると、誰かがコップに水をじゃぼじゃぼつぎだした。その様子を見 て同僚が、「なにやってんの! そんなぜいたくなことするやつは○○ ○○の人だけだ!」と叱った(○の中は実在の社名の旧名)。
場面は変わって境内になった。真ん中に赤い柱の建物がたっていて、 これは宝物殿らしい。左側には本堂がたっている。なんとなく薄暗か った。
2/11/2001
忘れた。父が出て来てたのは覚えているが…。
2/10/2001(1)
どこかのホテルらしき所の地下らしき場所にあるレストラン(または大 宴会場)で、高校時代の同級生と同窓会?をやった。男6、女6で、 幹事は大和屋君だったような気がする。テーブルは二つで、男女分か れて座っているが、なぜか僕だけ女の子側のテーブルにいた。料理は あらかじめ用意してあった。
9時頃に入ったがあっというまに閉店時間の11時になり、料理がいっぱ い余った。もったいないので野田が持ち帰ることになった。ロブスタ ーがまるまる4匹、車エビもまるまる4匹、揚げだし豆腐らしきもの が3個、そのほかいっぱいあまっていたが、僕はなぜか紙をひろげて その中になんだか細かいものをいっぱいあつめようとしていた。その 様子を見て誰かが、ちゃきさんみたいな声・口調で「のだくんってお もしろいねぇ」とか言っていた。とりあえずみんなで協力して(?)ロブ スターとエビを確保し、ぞろぞろとホテルの地下から出て駅へ向かっ た。
この駅は、しばしば夢の中で出て来る荒川沖駅(本物と全く構造)だっ た。
2/10/2001(2)
ちゃきさんが、僕の高校の同級生と僕を(合計8人)あちこちの食べ物 屋に連れて行ってくれた。どうもそのこころは、大勢で行くといろん なものをちょっと食べられるというのと、余っても野田が消費すると いうことらしい。
全部で10店位まわったような気がする。細かいのは忘れたが、店員が ローラーブレードをはいて英語で注文を聞きに来るケーキ屋があっ た。そこにはちゃきさんお気に入りのケーキがあるらしい。また、店 長(ケーキ職人かもしれない)とは知り合いらしい。お気に入りのケ ーキとは、海草をイメージしてケーキにしたものらしいが、実物を見 るとなんだかイカ墨のパスタみたいだった。ちゃきさんは店の展示ブ ース(?)のドアを開けて「これなのよ〜」とか言いながらそのブースに 入って行った。それを見つけた店長?が「ちゃきー、ひさしぶりー」 と言っていた。よくみると、そのお気に入りケーキはsold outだっ た。店長は、ジャガイモでできた1500円のデコレーションケーキを薦 めていたが、みんな『いろんなケーキをちょっとずつたべたい』と思 っていたらしく、適当に聞き流しつつ4・4に分かれてテーブルにつ いた。
ウェイターは黒人男性で黒いサングラスをかけ青いジャケットを羽織 っていた。英語で「やあ、××のケーキショップへようこそ!注文の 前に、まずは自慢のシュークリームを楽しんでくれ!」と言ってシュ ークリームを置いた。どうもこれは無料らしい。中は白いクリームだ った。
2/10/2001(3)
ちゃきさんと中嶋さんと僕の高校の同級生(誰?)と僕の4人が、ちゃきさ んのお祖母さんが入院している病院に車でお見舞いに行った。が、中 嶋さんと僕は車から降りなかった。
お見舞いの後、やっぱりちゃきさんがあちこちの食べ物屋に連れて行 ってくれた。なんか大衆食堂みたいな所でカツ丼を注文したような気 がする。その次に行った海の家みたいな所で、僕はトイレを探してい た。
最後に入った店で僕は爪を切っていたが、間違ってコーラが入ったコ ップに爪を落としてしまい、爪を出そうと必死になっていた。
2001/2/10(4)
『「なかぢ」』と書かれた黒いTシャツを着た男性(おそらく中嶋さん なのだろう)と木本さん・成田さん、ちゃきさん、僕の計3人(矛盾 してるがそうだった)が、なんか小学校のグラウンドで防災訓練に参 加していた。
中嶋さんらしき人は小指の爪を切りかけの状態になっていて、よくわ からないが僕にその爪をひっかけてくるので、痛い。
その防災訓練は本格的で、我々は一個上の夢で出て来た僕が爪を落と した店からその様子を見ていると、猪やら豚やらラクダやらポニーや らの動物たちが、4匹づつ行進しながら避難してきた。猪と豚とラク ダは、店をばりばり壊しながら通過していった。
2/10/2001(5)
詳しくは忘れた。上記の夢と関連していた気がする。『「なかぢ」』さ んとちゃきさんと僕が出ていたはず。なんか海岸沿いにあるグラウン ドで変形型巨大ロボット兵器を操作していた気がする。ロボットは2 体あってかっこいい名前がついていた気がする。『元気爆発ガンバル ガー』を上映していたような気がする。
2/10/2001(6)
今日は2/10、実家に帰るかもしれないと母に連絡しておいた。しかし、 昨日までの疲れと昨晩お酒を大量に飲んでいたのとで、なかなか起き ない。
なんかニュースによると、どこかで大災害が発生したらしい。母から 電話が何度もかかってくるが、段々説教じみた内容になってきていて 僕は苛立っていた。
18時36分頃かかってきた母からの電話に、おもいっきり眠そうな声で 「もしもしぃ〜?」と出たら、母は恐らく電話の向こうで泣きながら 心配した旨を言っていた。大災害の影響で実家方面では車も動かせな い状態らしい。なので、明日帰ることにした。
一瞬で翌朝になり、僕は高校の同級生と借りた小さいオフィスで寝て いた。外を見てびっくり、というか気分が悪くなった。どうもこちら も大災害にあっており、その正体とは大量のハブが出現したことであ った。ハブにかまれて死んだ人が、ハブ同士をつなぎあわせて作った 紐で木の杭にくくりつけられていた。どうやら、ハブの毒が別のハブ にまわってハブを退治できるのと、衛生問題との両方に効果があるら しい。
僕はハブの毒はハブに効かないと思ったのだが、ハブ専門家が言うに は「だんだん毒がまわってきている」とのことだった。でもどうして これで交通がマヒしているのかよくわからなかった。
2/10/2001(7)
忘れた。今日の夢すべてと関連していた気がする。
2/7/2001(1-3)
忘れたけど、修論発表準備に追われてどんどんだめになる自分がよくわ かるイヤな夢。
2/7/2001(4)
テレビ画面に日本地図が出ている。どうやら天気予報らしい。マウスを 下のほうに動かすと、だんだんフォーカスしていく。国分寺の天気を 知ろうとフォーカスしていったが、どうやら国立市しか情報がないら しい。しょうがないので、自転車で出かけた(?)
途中、同じ方向に向かっているらしい、自転車に乗ったヤンキーのに ーちゃんが道に迷っていたので、「なんか直接行ける道がないんです よ。この道路渡って小学校の前を通過していってもいいけど、右に行 って大通りで曲がると言う手もあります」というと、「そりゃどう も」とかなんとか言って自転車を走らせた。結局同じ道に行くらしい が、そのにーちゃんは信号が変わる直前に道路を渡ってしまい、僕は 信号でおとなしく待っていた。
2/6/2001(1)
よく覚えてないけど、…ぼんやりした記憶によるとここにはとても書け ない内容(汗)
2/6/2001(2-n)
少なくともnは6。…でも忘れた。
2/6/2001(n+1)
最寄り駅の無料駐輪場に自転車をとめていると、5才位の男の子が「こ こ止めていい?」と僕の脇のスペースを指さしていた。「いいよ」と 言ったつもりだったが通じていなかったらしく、「いい?」とまた聞 いてきた。
「どーぞ」とあらためて言うと、「どうやって止めるの?」と聞いて きた。よく見るとせまい。そう、この駐輪場は、いつもとてもせま い。自分の自転車を脇によせて、「ここにどうぞ」と言った。
が、少年は止めようとせず、「○○くんのいえはどこ?」 と聞いてき た(○○は「かずくん」と言っていたように思うが、「あ」という字が 入っていたようにも思う)。僕は知らねーよと思いつつ、「警察に聞い て」と言ったが少年にはまた通じていなかったらしく「○○くんのい えはどこ?」と聞いてきた。「警察、あっち」と言った。
こんどは「警察はどこ?」と聞いてきた。…このあとは、目が覚めて いることを知りつつ脳内で勝手に物語が結論に向かっていった。(隣の 駅近くにある警察の場所をどうやって教えようかと迷っていた)
2/4/2001
全部で4つ見たうちの一つ。
小さい体育館らしき場所のスクリーンに、黒い背景にセピア色の線画 風のあゆの絵が出てる。何かの音楽が流れているが、どうやら自分は Kanonの音楽だとわかっているらしい。
右に立っていた女の人が、「あれなに?」と聞いて来たので、「あ ぁ、あれはKanonをやってみればわかりますよ」と答えた。
ふと音楽がLast Regretsに変わり、スクリーンに色が付いた。何だ? と思って画面を見ると、「マンションの緑色のドアが半開きになって いて、通路に名雪とあゆが立っている」という絵になっていた。あゆ が妙に背が低くて幼くて、色も一昔前のアドベンチャーゲームみたい なべたべた塗りだった。「あ、普通のKanonのデモと違う」と思った。 あゆファンが「おぉー」とやたら騒いでいるのを聞いて、「あ、これ はゲームの試写会なんだ。それも子供向けバージョンのKanonだ」と気 付いた。
と、画面が変わって、オリジナル版の初回限定版パッケージの絵と同 じ絵が縦長に出て来て、「Windows95/98版」と下に注釈が出ていた。 「ふうん。Windows版はもう出てるし、ドリームキャスト版ももう出て るから、プレイステーション版でも出るのかな?」と思った。「なん でプレイステーション2じゃないんだ?」。あとは忘れた。
2/3/2001(1)
ちゃきさんが携帯電話にメールしてきた。「今舞を攻略中なんだけ ど、どうすればいい?」とかいう内容だった。「栞シナリオに行くほ うが難しい」とか返事したような気がする。
2/3/2001(2,3)
忘れた。片方はわりとおもしろい夢だった気がする。空飛んでた。
2/3/2001(4)
家の時計がこちこちなっている。どれが一番うるさいんだろうとおもっ て、音の発生元を辿ったら、CCさくらのパズル時計だった。でも、も う一度聞き比べてみたら、どうやら知世のビデオ大作戦のおまけの時 計だった。
2/2/2001(1)
大野さんがスキーツアーを計画した。「詳細は後日」ということでどう なるかと思っていたら、締切の日がやってきた。突然詳細情報が流れ 込んで来て、「使い捨てカメラ使い放題」「天然水で作ったパウダー スノー使い放題」とかの魅力的な条件(に見えた)で6,800円で、なぜか テレビでもCMしてた。これを聞いた小学生達が「オレも行く!」「私 も!」と言い出した。僕は大野さんに「戦略的ですね」といいつつ参 加を申し込んだ。大野さんは一緒に行こうとしきりにちゃきさんを口 説いていた。
2/2/2001(2)
誰かが車両工場で、総武線の屋根をがんばってはずしていた。僕は、 「あれ地方の人だよね。総武線の駅知らないなんて。」と誰かと話し ていた。どうやらその屋根は、僕が路線図を確認するために必要なも のだったらしい。「けっこうたくさん駅あるんだよね。」と言ったら 知人が「目黒線乗り入れだしね。」と言った。僕が「三田線とか。」 と突っ込みいれたら、屋根をどうやってならべたらよいのだろうとみ んなでずっこけた。ついでに「東陽三田線とかも(どうやら東陽高速鉄 道東陽勝田台行きと言いたいらしい)」と言ったら、急いで作業しよう ということになった。
1/31/2001
24時間位寝ていた。6個位夢を見た。でも、忘れた。
1/29/2001(朝)
…見た。けど、忘れた。なんか、ちょっと非日常が混じってたと思う。
1/29/2001(ひるね1)
家で寝ていると、母の声が聞こえて来た。なんか、電話で喋ってるよう だったけど、どうやら僕にしゃべっていたらしい。「なんでねてる の?」と笑いながら布団をはがそうとしたが、うとうとしてるだけだ ったので多分夢なんだろうなとおもって布団に埋もれてた。
1/29/2001(ひるね2)
あんまりおぼえてない。なんか、しおりんとまこぴーが出てきて、いっ しょに布団で寝てたような、外で遊んでたような、…しおりんとはえ っちしてたような……
あと、AIRの晴子さんが関西弁でなにか言ってたような。

ときどき見る、二次元ベタ塗りが三次元現実風景になぜかしっくり馴 染む夢だった。


1/28/2001
…見た。けど、忘れた。
1/27/2001
僕がいつものように寝袋で寝てる時に、大野さんが実験室お客さんを大 勢連れてやって来た。
20人位?
だから、僕は寝たフリをした。
で、いつもの調子で非常時研の紹介をしながら「きたなくて散らかっ てますが」といいつつなぜか僕が寝てる寝袋の右脇にある棚(実在)の あたりの空きスペース(存在しない)で、いつもの調子で説明しようと してる。
お客さんの何人かは僕に気づいて、声をかける方もいるけれど、僕は 寝てるので反応がなかった。


NODA, Akio <noda@ohnolab.org>
Last modified: Sat Jun 23 13:33:11 2001