自宅のコンピュータ環境について(2005年版)

古い情報
古い情報(2002-2004年)

机の上の状態

モニタはDinnerの18.1インチ液晶、TE180T。キーボードはHHK Lite。 マウスはLogitech Wheel Mouse。右上のはCS-114というCPU切替器。 中央のVAIO COMPOは色々改造されてる実験用PC。右側には上から 安物マイク、MU1000、MV100(YAMAHAのミキサー)、Athlon64のPC(eirene)。 スピーカーはYAMAHAのYST-MS35D。机の足もとにウーハーが置いてある。 右端に見えているのは、Palm Tungsten T。机の上にはレーザプリンタ(LBP-1310)。 右手前には、WX-7(ウインドコントローラ)とSY22が。
整理するとこんな感じ。

モニタ
Dinner TE180T, 18.1インチ液晶モニタ
キーボード
Happy Hacking Keyboard Lite
マウス
Logitech Wheel Mouse
CPU切り換え器
ATEN CS-114
ミキサー
YAMAHA MV100
スピーカー
YAMAHA YST-MS35D
PDA
Palm Tungsten T
プリンタ
CANON LBP-1310 + LANカード + 32MB増設メモリ
MP3プレイヤー
iAudio M3
CDプレイヤー
NAPAのMP3が再生できる奴

机の下

机の下には、eternaというメインのFreeBSDマシンが置いてある。ほとんどの 作業はこのPCとノートPCで行なっている。


PCたち

eterna

最初に乗せたCPUがVIA C3だったので、CPUにはファンを付けず、大きなヒート シンクだけを付けて、内向きになっている電源ファンの風が当たるようにして いる。だからそこそこ静か。

その後C3 Nehemiah 1Gを買ったけれど動かず、怒りにまかせてPentium III 1GHzに交換してしまった。一応問題なく動いているし、他のCPUに比べればお となしいものだけれど、mbmonで見ていると動画再生とかをさせると途端に熱 くなる。

用途: メインの作業用。プログラミングや原稿執筆など。Palmの母艦もこれ。
構成:

gaia

ノートPC。ちなみにこれまで使ったノートPCは、Gateway Handbook (i486SX-25, 20MB)、 HITACHI Chandra (Pentium 166MHz, 96MB), Let's note CF-S51 (PentiumII 266MHz, 128MB)です。

用途: 生活と仕事。
構成:

何がつらいって、サスペンドが出来ないこと。

eirene

Windows用と、色々テストベッド用ということで用意したAthlon64マシン。

用途: Windowsで遊び + 色々なOSでの環境構築のテストベッド。
構成:

selene(VAIO COMPO)

色々増設、換装しまくっているので、ほとんど原型をのこしていません。 フロントパネルも取り外されています。

用途: 色々な実験と開発作業用。OSごと頻繁に入れ替えても大丈夫なように。
構成:


音楽環境

久しぶりに音楽に手を出そうかと思いつつ、ぼちぼちと機材とかソフトウェアを集めてます。

ハードウェア:

ソフトウェア


Masahiko KIMOTO <kimoto@ohnolab.org>
Last modified: Fri Apr 14 15:53:43 JST 2006